双子座流星群  2007.12.15


今年は良い条件ということなので急遽見に行くことに。
急だったので今回は銀塩はやめ、デジタル一眼での撮影に挑戦。
が、何故か22時ころから曇り始め怪しい天気に。撮影地に向かう途中
白いものがチラホラ・・・・・  かなり寒そう。でも今回は防寒対策ばっちり
なのでちょっと強気。当初予定していたところに入れないこととが判明し
場所変更。何とか空が見えるところを確保し待っていると1時過ぎから晴れ
始めたので久しぶりに赤道儀をセットし撮影開始。
が、思ったほど飛ばない。3年位前茨城で見た双子群は2001年の獅子群の
前半を彷彿させるような勢いだったのに。でもあのときの夜半過ぎからさっぱり
だったかな。
防寒ばっちりといえどやはり寒い。とあるホームページに星空には癒しの効果が
あるとか書いてあったけど、これは冬の夜一晩星を見たことがない人の意見だね。
癒しどころか冷やしの効果しかありません。後半は根性と気力の世界だって!
まあ今回は−5℃くらいだったからそれほど大変なことにはならなかったけど。
寒くなるとデジタル一眼の動力ともいえるバッテリーが次々ヘタって行きます
(お約束)。が、今回は大容量外付けバッテリーのおかげで何とか無事撮影完了。
で、出来映えはというと、これが予想以上にすばらしい。暗い流星がばっちり写っ
ている。銀塩だとかなり明るくないと写らないのに2等級レベルでも写っているの
では?  MOSは 相反則不軌特性
がないため長時間露光をしても感度低下が
おこらないからでしょう。流星相手にはかなり使えるツールだと思いました。



双子座流星群           

番外

Holmes彗星

冬の大三角と散在流星