野辺山・甲斐大泉    2010.11.21-22


今冬はフクロウの出が早いようで、すでに11月から出ているとのことなので
早速見に行ってきました。冬の到来がどれだけ待ち遠しかったことか。
なんかすっかりハマっています。
今回はペンションに宿泊する日の夕方と翌朝のガイドに加え、自分でも行く日の
早朝と、次の日の夕方の計4回のプランで見てきました。
張り切りすぎて、着いたのは当日の朝5時。途中に-5℃の表示があったな。
クソ寒い中、窓を開けて耳をすまし、フクロウが鳴いていないか確認。でも
聞こえてくるのは遠くで鳴く犬の声だけです。
空を見上げると、星が綺麗です。明けていく東の空には金星がまばゆいばかりに
輝いています。今日は良い天気になりそうです。でもむっちゃ寒い。。。。。

6時過ぎにようやく明るくなりはじめ、探索開始。途中今日宿泊するペンションの
ガイドの方とすれ違い、久しぶりの再会と挨拶。

フクロウの銀座通りに来ると目の前にバーンと朝日に赤く染まった八ヶ岳が目に
飛び込んで来ました。あまりの壮大な景色に注意を持ってかれたのがまずかった。
ふと右前を見ると、見覚えのある白い羽の飛翔体が。しまった。今冬初フクロウなのに
見事に逃げられました。。。。。
この後再度ガイドさんの車とすれ違った際、さらにチョンボ発覚。さっきすれ違った後
左側にいたらしい。あのエリアは右側を注意する場所でしょう。。。。 全然ノーマーク
だった。「パッシングしたんだけど気づかなかった?」 はい全然気づきませんでした。

いかんいかん 集中集中。

車を進めてくと目の前を2頭のニホンジカのメスが横切りました。2頭そろって振り返って
こっちを見ています。「かわえぇ・・・・(^^)」 としばらく見つめあったあと、ふと目線をあげると、
な、な、なんと 目の前の木にフクロウがっ!! 「うわーーっ」 あわててカメラを構えた
瞬間 飛んだっ 。 ああーーっ  ニホンジカに手を振ってる場合じゃなかった(山本さんは
ちょっとアホです)。全然集中できてない。しかしそんなに遠くに行ってない雰囲気。回り込むと
いました いました。ちょうどそのときガイドさんの車もきたので、一緒に観察。ただすっかり警戒されて
しまったようで、ピンボケ写真しか撮れてないうちに林の中に。
この後はガイドさんの車の後について見回ることに。

このあと同一個体を同じ場所で、2回見つけるも影になったり、遠くて満足のいく写真も撮れぬまま
終了。


14時ころにペンションにチェックインして、15時ころからガイドツアー開始。今回は浜松から来た
ご夫妻と一緒でした。
今朝は私は2羽しか見つけられなかったけど、ガイドさんは5羽見つけたらしい。
林道を登っていくと、意外な鳥が出現。  えっ ノビタキ(メス)?? まだ渡っていなかったの?
怪我でもして渡れなかったのか?と心配したけど元気に飛び回りそうでもない様子。
そのあと電柱にチョウゲンポウを確認。遠くながらようやく撮影に成功。

今朝フクロウを確認した銀座通りで、まず私が1羽発見。目は鍛えられてきてるんだけどなー
しかし場所が悪いため、一回りしてくることに。戻ってくると距離はあるけど、良い感じのとこに
出てきています。で、ようやく落ち着いて撮影。
そのあと暗くなってから、すぐそばのポールに止まる個体を確認。どうやら今朝見過ごした個体らしい。
ただ暗すぎて撮影には至らず。この個体羽音も立てずに低空を飛んでいきました。

次の朝は5:50にガイド開始。この日は昼から雨との予報もあり、どんより曇っていました。
昨日−5℃だったのに、今日は8℃。13℃の温度差がどのような影響を与えるか??と不安が
よぎります。案の定今まで安定して出てくれた場所にいません。。。。いままで行った事もないような
場所まで見ましたが見つかりません。結局1羽も見れぬまま終了。

チェックアウト後探しに行きましたが、やはり見つかりません。 しばらくすると予報どおり雨が降り出し
霧に包まれてしまったため、撤退。

今回はあまり写真も撮れず、ちょっと消化不良気味ですが、おかげで次回のモチベーションが上がりました。
とりあえず待ち焦がれたフクロウに会う目的は果たせました。今冬は通うぞ 野辺山。


1.夜明け前

2.富士山

3.八ヶ岳

4. ノビタキ

5. チョウゲンボウ

6. キジ

7. フクロウ