野辺山・甲斐大泉 2011.1.28-29
例年の傾向だとフクロウウオッチングも1月で終わり。
今冬最後のチャンスと行って来ました野辺山高原。深夜に出て早朝にとーちゃく。
しかーし 2週間前とは状況が激変。人気者のフクロウがいつもいるスポットに行くも
お留守。色々回ってみるがいなーい(焦っ)。途中でペンションのガイドさんに会い
ついていく事に。フクロウは随分場所を変えてしまったらしい。
人気者のいたスポットから少し離れた場所で、ようやく一羽発見。ガイドさんが見つけて
教えてくれました。
フクロウ 1
混みいった場所から出てきてくれそうにないので、裏に回ると後ろから来た車が
パッシング 「んっ??」 車を止めると、横につけて見知らぬおじさんがこちらを
ギロリ。 なんだ?? と 思ったら鳥の情報教えてあげると 色々教えてくれました。
あとからペンションのガイドさんに聞いたら、某ホテルでフクロウウオッチングのガイド
をしている方らしい。いろいろありがとうございました(感謝)。
結局朝はこの一羽のみ。今回はちょっとやばいかも。。。。。
このあと500羽近い集団になっているハギマシコを近くで観察。
はっきり言って圧巻です。まるで大きな生き物がうごめいているようでした。
近くを飛ばれると羽音が凄かった。
ハギマシコ 1 2 3
朝早かったので、このあと少し睡眠をとり、ペンションにチェックイン。
15時前からフクロウガイドに出発。今回も一人なので前回に続き貸しきり状態。
最初の一羽は朝いたフクロウ。朝と同じ場所に止まっているからあっさり発見。
相変わらず肝が太い。車4台位に取り囲まれていました。
フクロウ 2
この後はこのごろいつも出ているとっておきの場所に案内してもらいました。
そこに行くといきなりガイドさんが発見。が、私にはわからない???
言われて良く見ると何かいるような気も。。。。 でもなんか細くない???
うん??? トラフズク??? あれーーっ???? なんだこれ。
で、少しづつ近づいてもらって、ようやく正体確認。結局フクロウでした。
フクロウ 3 4
この場所から少し離れた場所にもいることがあるらしく、そちらに移動。
ガイドさんが「金網に留まってる事が。。。」 って言うか言わないうちに 二人で
「あっ いた」 金網に留まってました(笑)。さっきの個体とは70m位しか
離れていません。
フクロウ 5 6
この場所と前の場所は同時に出たことがなく、比較的近いため一羽が移動している
可能性があったそうですが、2羽のいることが本日判明。
そして最後にもう一羽出るところに案内してもらいました。が、お留守のよう。昨日は
比較的近くに来てくれたらしい。何度も回ってみるもいません。最後にもう一回見てから
帰りましょうということで行ってみるも見つからず。車の向きを変えて帰ろうとした瞬間
「いたーっ」 私が左の森の木のてっぺんに止まるフクロウ発見!! ガイドさんから
「山本さんじゃなかったらここまで粘らなかった」って言葉に感謝しつつ本日は終了。
朝の雰囲気からもしかしたらボウズもあるかもって感じでしたが、4個体を確認。
フクロウ 7 8
次の朝は6時10分に出発。まずは昨夕最後の場所でかなーり遠くに留まる何かを
双眼鏡で私が発見。ガイドさんのフィールドスコープを使いフクロウと確認。
あとで地図上で確認したころ約400m先。ある意味すごい。が、ちょっと遠すぎて
撮影は無理でした。
つぎに昨夕2羽出た場所で、またまたガイドさんより早く発見。だんだんのってきました。
しかし1羽は本日お留守のよう。
フクロウ 9
そして 最後にいつもの人気者フクロウが昨朝と昨夕と全く同じ場所に。ただしこんなときに
限って誰もいない。他のフクロウウオッチャーはポイントが特定できず右往左往していました。
フクロウを見ていたとき、他には誰いなかったので、この朝フクロウは見れたのはきっと我々
だけだったでしょう。
フクロウ 10
ここ数日で大きくフクロウが居場所を変えてしまったため、フクロウを自力で見つけれない人たち
にとっては厳しい条件になってしまっていましたが、なんとか3個体を確認。
ペンションに戻ってくるとマヒワがエサをついばんでいました。
マヒワ 1
チェックアウト後は再びハギマシコの大群を見に行ったのですが、いつものポイントに
ノスリやチョウゲンボウがやってきたため分散してしまい結局は撮れずじまい。
ノスリ 1 2
これで今シーズンの野辺山フクロウは終了かな。また来冬会いに来るからねー
番外編
その1週間後の2月5日、裂石温泉に行く機会があったので、そのついでに野辺山まで行って
見てきました。ガイドさんに偶然会ってそのまま後を付いて回ることに。
一羽だけ見ることができました。
フクロウ 11