中津川 3  2007.1.27



前回行った左岸から見た右岸の下流が気になったので行ってみることに
しました。Googleの航空写真を見るかぎり、山と田んぼが面している部分が
多くなかなか良さそう。こういう山の縁は色んな鳥が入っている可能性が
高いです。
現地に着くと、後ろから軽トラに乗ったおばさんが近寄ってきて話しかけてきた。
なんでも自然観察をしてるそうで「あいかわ自然ネットワーク」の一員らしい。
「あめんぼ通信」という機関誌をくれて色々とトンボや蝶の名前を言って話を
してくれるが、ついていけない。というのは昆虫に詳しい方はご存知だと思うが
その種類の多さは、今日私が見るであろう鳥の種類の100倍近くは日本に
いるからだ。「絶滅危惧種の○○トンボのヤゴを調べにきた」と言われても、
なんとも話の膨らましようがない。何とか会話になったのはホタルの話くらいか・・・
ごめんなさい 修行してからまたきます。
ただこの方との会話で解った重要なことは、色んな生物が住める生態系が
きっちりとできていること。もう一つは前回左岸から見た高架道路の柱は、やはり
近いうちに道路ができるようで、この地にも幹線道路ができてしまうこと。田んぼが
埋められてしまうため生態系への影響を心配していました。そうか・・・ ここなら
夏になれば、昔、田んぼで見た懐かしいあの子たちにも会えると思ったのに。
ちょっと残念。 ん? ってことは今まで行っていた上流右岸も道路が通るってことか。
うーーーん  せっかくお手軽スポットを見つけたと思ったのに。



ホオジロ    

ルリビタキ

ジョウビタキ