一日の最後はやっぱり温泉。結構たくさんありました。涼しかったので気にならなかったのですが、このときかなり日焼けしていることに気づきました。久しぶりに夏の高原満喫かな
あまり鳥に会えなくてかわいそうに思ったのか、近くにホオジロが飛んできてしばらく美声で鳴いてくれました。
アカハラ登場。暑い時はこんなとこに避暑に来てるんだ。冬の間は平地に降りてきます。
カラの混群発見。速過ぎて全然捕らえられません。なんとゴジュウカラも発見。しかし中央に尻尾が写ってるだけの悲しい結果に(T^T)  。他にシジュウカラと思ったらヒガラとかコガラもいることが判明。いつかゆっくり撮りに来ないと・・・・
アキアカネだと思う(自信なし)。まだ赤みを帯びていません
清泉寮を出た後、美し森へバードウオッチングへ。が、昼過ぎなので鳥はなかなか見つからず、出てくるまで昆虫に相手をしてもらっています。
オオムラサキ公園を後にした後R141を北上し、清里・清泉寮へ。ソフトクリームを食べながらウサギをパチリ。このあと近くの八ヶ岳自然ふれあいセンターとやまねミュージアムを見学(入場料300円)。やまねミュージアムにはまだヤマネを飼育するだけの施設はなく展示があるだけです。事情は察するけどもう少し展示にも工夫が欲しいところです。
オオムラサキ発見。ですがすでに季節はずれのようで羽がボロボロのメスしかいなくて、綺麗なオスにはあえず。飼育ケージの中でなく自然の中でもこんな様子が見られるといいのですが・・・・
さなぎの抜け殻も発見。多分ほとんどの人が蝶を探すのに一生懸命で卵・幼虫には気づいていない様子
で、幼虫も発見。良く探してみると実は大量にいました。
オオムラサキの放し飼いエリアで見つけたオオムラサキの卵です。でも孵化後、他の葉っぱに行く経路が少なすぎ。無事移動できるでしょうか?
まず最初に行ったのは日野春駅そばにあるオオムラサキ公園。入場料は300円。世界の昆虫標本を見て「なにこれー」と騒ぐ子供たち。オオムラサキ公園のはずなのに何故か世界のカブトムシ・クワガタの生きたやつ、いっぱい展示してるし。